みんな違って みんないい(5) by じゅんか
なんかね 長くなってしまって なんだか意味がわからないですよね。
普通に考えれば シュタイナー好きの人の多くは
「シュタイナー幼稚園や シュタイナー保育園で保育してもらう」
または
「普段は既存の幼稚園や保育所で保育してもらうが 土曜クラスなどで体験に行く」
などが多いのではないでしょうか。
このコラムで何度も何度も「公立も良い」「ごく普通の家庭の子どもも良い」ということを述べているわけですが、じゃあ シュタイナー学校/シュタイナー教育は無駄だと思うかというと それは全然無駄じゃないと思います。
シュタイナー幼稚園/シュタイナー学校で育った子どもは パッと見雰囲気が違うので、大体わかります。
一緒に作業をするとさらにわかります。
手先の器用さが全然、違います。
集中力がある子も 多いですね。
これは学校や幼稚園の力だけではなくて、料理の安全性と手作りに力を入れている家庭が多いことも影響しているでしょう。
公立小にいても、親御さんが自給系、手仕事系の親御さんですと、お子さんもそれなりに親御さんと料理したり、工作したりしてることが多いので、例外もあります...。
が、総じて現代の暮らしは便利にできており、遊びはバーチャルに傾いているので、びっくりするくらい不器用な子が沢山います。
高学年になっても、折り紙の「鶴」を折れない...。
そんな子は とても多いです。
Tweet
Edited by じゅんか 2018/11/19 23:30:23
Last Modified 2018/11/20 00:50:39