シュタイナー教育・幼児教育・教材・おもちゃと雑貨「天花地星」の日記Blog
お店つれづれ気になる商品子育てメーカ・生産者紹介

TOP PAGE > メーカ・生産者紹介

2017/05/14
シュタイナーの本は絶版が多いです。
全国の皆様先日通販への問い合わせたがありました。絶版の本の再販です。以前は外国人の訳本が多かったですが私たち日本人もかなり勉強され国内で出版する方が多くなりました。がまだまだ自費出版もあります。涼風書林さんも....
2013/12/14
スウェーデンのアウリス社の社長さんが来日しました。
シュタイナー教育の現場での定番のひとつで、素晴晴らしいグロッケン、シロフォン、ライヤー等を製作するスウェーデンのアウリス社http://bbg.auris-musical-instruments.com今回、....
2010/07/10
「ディオティマ」の宝飾品パート2
石の持つ「心と言葉」、、、、ふーーーん いいねえ。普通はさ、水晶はこんなパワーを持ってるとか、トルマリンはこんな時に持っているといいとか、石の種類をひとまとめにして効力を言うでしょ。でもね 厳密にはそうじゃな....
2010/07/01
ミトク
ミトクは、添加物を一切使用せず、選りすぐった材料のみを用いて、昔ながらの伝統的な製法でつくられている自然食品、マクロビオティック食品を届けてきたメーカ。私の勝手なイメージですが、ミトクといえば、玄米水飴でしょ....
2010/06/27
「ディオティマ」の絹織物について
「ディオティマ」の絹織物について ラオスシルクの良さは、その手造りの風合いにありますがうーーーん、実際手に取ると即わかることなんだよね。ここに来てほしいなあ。かわいらしいお店もできますよ。北海道に来ることがあ....
2010/06/23
プラネッタ・オーガニカ
[プラネッタの紹介記事も参考にしてください。]いままで、うさと展で少し扱う程度でしたが、通販でも、プラネッタ・オーガニカの商品を扱うことになりました。「無農薬」・「手紡ぎ」・「草木染」・「手織り」農薬を使わな....
2010/06/13
「ディオティマ」の宝飾品について
『ディオティマ』の宝石についてお話しますね^^ 金は止め金まですべて22金を使用してます。 黄金の高貴な色合い、優しく温かい質感を大切にするため 且つ純金(24金)のもろさを補うぎりぎりの限界である22金にし....
2010/06/13
ディオティマ
みなさんにディオティマをご紹介できるようになりました。今回宝石のデザインは、演出家で治療教育家の川手先生にお願いしました。というのは、私が初めて川手先生にお会いした時に胸にしていたペンダントと三色の指輪がかな....
シュタイナー教育・幼児教育・教材と雑貨「天花地星」の日記Blog
お問い合わせ
Copyright © 2010-2022 Press328.com. All Rights Reserved
上に戻る▲