シュタイナー教育・幼児教育・教材・おもちゃと雑貨「天花地星」の日記Blog
お店つれづれ気になる商品子育てメーカ・生産者紹介

TOP PAGE > お店つれづれ > レムニスカートについて その2

< 前記事
後記事 >
2012/11/19
レムニスカートについて その2 by たわふ
今日、ぽっこわぱ耕文舎のドニーさんの「バイオダイナミック農業講座 in ひびきの村」に参加してきました。「農業講座」をもとに、1年のエレメントの働きや動き、調剤などについての内容でした。

その中で、レムニスカートの話があり、以前、レムニスカートの事を書いた時、まとまりのないことを羅列したけれども、そうか、まずは、このことを説明すればいいのかと思いましたので、紹介します。

1年の太陽の動きを見ます。どこでもよいので棒を立て、影の頂点を1年を通して記録していきます。

朝早くとか夕方にすると影が長くなって、広い面積が必要になりますので、昼前後、11時から2時ぐらいの間で、毎日、同じ時間の棒の影の頂点の位置を記録していきます。この同じ時間、たとえば、12時にしたとしますと、毎日12時に、同じ位置の同じ棒の影の頂点の位置を記録するわけです。1年間記録するとレムニスカート(無限大マーク∞)になるという感じのドニーさんの説明でした。(この商品にも、同じような事が書いてあります)

その話を聞いて、1年間忘れずに記録するのは大変だなあ・・と変な感想を思いながら、1年を通して日が当たる場所で同じ場所同じ時間で、毎日は、そんなに位置が変わらないので、数日間隔とか雨が降った日はしないとか、そんな周期でもいいのではないかと思いました。(一度、してみるかな・・)

地球上の同じ位置同じ時間を基準にすると太陽の動きがレムニスカートになるということで、動けない植物はもちろん、人間もそれなりに影響を受けていることになる?(刻み込まれている??)のではないかと思いました。

追伸
講義中に、天花地星のサイトで、調剤の散布のレムニスカートは上向きにするべきと書いてあると、参加者の一人の方が言われて、驚いた。「え?調剤散布で上向きにするなんて書いたかなあ??」と、講座から帰ってきてこのブログを確認すると、「また、バイオダイナミックでは調剤(500番やマリアトゥーン樽堆肥)を散布するとき、レムニスカートを描きながら、散布します。」としか書いてない。書いてある順番が悪いかあ、ありゃりゃ、ドニーさんや祥子さん他みなさんにいい加減なことを言っていると思われてしまったなあ。文章を勘違いされないように書くのは難しいと実感。
他の方も勘違いされると困るので、書く位置を変更しています。(参考までに変更前の画像も保存してみました

   

Edited by たわふ 2012/11/19 20:00:19
Last Modified 2012/11/20 10:03:36

< 前記事
後記事 >
シュタイナー教育・幼児教育・教材と雑貨「天花地星」の日記Blog
お問い合わせ
Copyright © 2010-2024 Press328.com. All Rights Reserved
上に戻る▲